(一社)山口県労働者福祉協議会(県労福協)
県労福協は1969年(昭和44年)設立発足いたしました。
その後1978年(昭和53年)に社団法人となりました。
当協議会は勤労県民の要求を基盤にして、福祉向上を求める人々がそれぞれに置かれている立場を越えて連帯し、福祉の向上のために活動を推進しています。
構成団体
- 労働団体
- 中国労働金庫
- 全労済山口県本部
- 県生協連
- 13地区労福協
事業内容
福祉基金の活用5億円の基金果実と会費で勤労県民のゆとり・豊かさ、未組織労働者対策・地区労福協活動の助成など総合福祉向上のために県庁行政より補助や委託なども受けながら活動しています。
高校生のための消費者講座

文化・スポーツ交流
ボウリング大会・絵画写真展を開催しています。中国・山東省総工会との交流
政策研究委員会の活動
県内4年制大学の先生方の参画をいただき、勤労者の生活向上、福祉向上に関係する調査・研究を地方のシンクタンクとして実施しています。知的障害者運転免許取得特別講座

【事務所所在地】
山口県労福協(労福協会館)
〒753-0078 山口市緑町3-29
TEL 083-925-7332 FAX 083-921-1650
生活あんしんネット
TEL 083-934-3388 00120-050-783
http://www.welfareyg.jp/
山口県労福協(労福協会館)
〒753-0078 山口市緑町3-29
TEL 083-925-7332 FAX 083-921-1650
生活あんしんネット
TEL 083-934-3388 00120-050-783
http://www.welfareyg.jp/